コラム - 食のつれづれ日記

2023年10月24日
Vol.47 テーマは減塩! 京・食クッキング~秋の食育セミナー~ 京都市管理栄養士

9月1日から9月30日までの1か月は「食生活改善普及運動」の期間と定められています。 京都市では、「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとしつつ、“食塩摂取量の減少”・“野菜摂取量の増加”・“牛乳・乳製品の摂取習慣 […]

  • 続きを読む

2023年8月22日
Vol46 再開しました! 京・食クッキング~初夏の食育セミナー~ 京都市管理栄養士

6月は食育月間です。京都市統一企画として「京・食クッキング~初夏の食育セミナー~」を京都市内全区・支所で開催しました。 令和2年以降実施を見合わせていたグループでの調理実習の再開です。 再開にあたり、京都市保健福祉センタ […]

  • 続きを読む

2021年9月29日
Vol.45 野菜摂取をテーマにした「京の健康栄養講座」を実施しました!京都市管理栄養士

京都市では毎年,全市14か所の保健福祉センターで「京・食クッキング」を実施していましたが,新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,すべての保健福祉センターで同じ内容の試食を伴う調理実習を行うことが難しくなりました。 […]

  • 続きを読む

2021年9月29日
Vol.44 京都おいしい減塩プロジェクト応援企画 第5弾 ~加工食品との上手な付き合い方~ 京都市管理栄養士

第1~4弾にかけて,「減塩」の大切さや,具体的な方法について,お伝えしてきました。 今回は,食塩を含んでいることに,一見して気付きにくい加工食品にクローズアップします。   「食塩が多い」=「しょっぱい」と,思 […]

  • 続きを読む

2021年9月22日
Vol.43 京都おいしい減塩プロジェクト応援企画 第4弾~香りを活かして減塩~京都市管理栄養士

体調がすぐれないとき,鼻の調子が悪い時に味がわからなかった経験をされたことはありませんか。COVID-19もにおいや味がわからなくて,受診したら発病したことがわかったと野球選手のニュースも話題になりました。 【味に香りは […]

  • 続きを読む

2021年9月15日
Vol.42 京都おいしい減塩プロジェクト応援企画 第3弾~調理の工夫で減塩~京都市管理栄養士 

今週は簡単調理で減塩できる方法をお伝えします。 少ない調味料でおいしく食べるポイントは,「素材の味を逃さない」ことです。 今回は3つ調理例とポイントをご紹介します。   (1)野菜炒め 【ポイント! 野菜をさっ […]

  • 続きを読む

2021年9月8日
Vol.41 京都おいしい減塩プロジェクト応援企画 第2弾~調味の工夫で減塩~京都市管理栄養士

「うま味の相乗効果」 人が感じられる,基本的な味「五味」には,甘味・塩味・酸味・苦味・うま味があります。 甘味は,砂糖をたくさん入れればより甘く感じます。塩味も,塩をたくさん入れれば,よりしょっぱく感じます。 しかしうま […]

  • 続きを読む

2021年8月30日
Vol40. 京都おいしい減塩プロジェクト応援企画 第1弾~今なぜ減塩~京都市管理栄養士

「減塩」という言葉を聞いてどのようなイメージを持ちますか?”薄味”や”ぼんやりした味”というようなマイナスイメージを持つ方も多いと思います。 「減塩は必要」と理解しつつも,毎日の食生活で実行する事はなかなか難しく,いつも […]

  • 続きを読む

2020年6月30日
vol.39 6月食育月間★おうちで「そうだ,野菜とろう!」応援企画★第4弾~みんな大好き 定番おばんざい~京都市管理栄養士

今日は,6月30日です。京都では,この日に夏越の祓い(なごしのはらい)が行われ,1年の残り半分の無病息災を祈念して茅の輪くぐりをして,水無月を食べる習慣があります。 宮中で氷の節句(6月1日)の行事で氷室(京都北部)に保 […]

  • 続きを読む

2020年6月23日
Vol.38 6月食育月間★おうちで「そうだ,野菜とろう!」応援企画★第3弾~子どもと一緒に作って楽しむ♪レシピ~京都市管理栄養士

新型コロナウイルス感染症の第二波の流行が心配される中,お出かけができない日にはお子さんと一緒にクッキングをしてみませんか? 料理のお手伝いをすることで,お子さんの食への興味や関心が育ちます。 野菜の苦手なお子さんが,野菜 […]

  • 続きを読む

食のつれづれ日記

このコラムについて
食に関わる職員等が日頃の「食のお仕事」や「食への想い」をリレーで綴ります。
このページの先頭へ
このページを共有
mixiチェック