コラム - 食のつれづれ日記

2014年8月18日
Vol.27 ふれあいファミリー食セミナー 「みつばち冒険隊」 を開催しました。中京保健センター管理栄養士 小池美喜子

   夏休み真っ盛りの8月1日(金),小学1~3年生とその保護者の方を対象に,「みつばち冒険隊」を開催しました。   みなさん,中京区役所には,屋上庭園があるのをご存知でしたか?  中京区役所では,ボランティア団体の「京 […]

  • 続きを読む

2014年7月3日
vol.26「京クッキング開催しました!~初夏を感じるバランスクッキング~」東山保健センター管理栄養士 土井悦子

 京都市の保健センター・支所では,新「京(みやこ)・食育推進プラン」の目指す姿「五つの京(きょう)食」を市民に周知いただくため,毎年6月の食育月間に,全市共通のテーマ・献立の食育セミナー【京クッキング】を開催しています。 […]

  • 続きを読む

2014年4月2日
vol.25 京の冬至クッキング・ひなまつりクッキング実施しました!             南保健センター 管理栄養士 伊藤智代

 いろいろと発掘すると面白い京の食文化。「何の日に何を食べる」といった毎月のおきまり料理や,長い歴史の中で変化しつつも祭りごとや寺社の影響を受けた行事食は楽しい京の食のひとつ。  そこで南区の食育指導員さんにアイデアをい […]

  • 続きを読む

2013年10月1日
Vol.24 京都市民健康づくりプラン(第2次)普及啓発シンポジウムでの「食育啓発ブース」の出展について 京都市保健医療課

 平成25年8月31日(土曜日)に京都市民健康づくりプラン(第2次)の策定を広く市民に周知するイベント「京都市民健康づくりプラン(第2次)普及啓発シンポジウム」を左京区の“みやこめっせ”で開催しました。  その中で,「食 […]

  • 続きを読む

2013年8月20日
Vol. 23 「キッズはじめて体験塾~ちゃれんじクッキング~を開催しました。」 上京保健センター管理栄養士 浅野宏美

今年の夏はとても暑いですね。 長い夏休みは,普段なかなかできないことに挑戦する絶好の機会です! 上京保健センターでは,5~6歳児とその保護者の方を対象に, 平成25年8月6日(火)「ちゃれんじクッキング」を実施しました。 […]

  • 続きを読む

2013年7月31日
Vol. 22 「京クッキング開催しました!~我が家でできるおもてなしクッキング~」 中京保健センター管理栄養士 小池美喜子

  平成23年度から新「京(みやこ)・食育推進プラン」の計画体系「五つの京(きょう)食」からテーマを1つ決めて,京都市の保健センターでは,同じテーマ・献立で食育セミナーを6月の食育月間に実施しています。  25年度のテー […]

  • 続きを読む

2013年4月4日
Vol. 21「豚汁で体も心もほ~か ほか」 その2  京都市鏡山保育所         塚本 真弓

【お礼の手紙が届いたよ】  後日,参加された方から手紙が届きました。その内容は,保育所の職員にあてた手紙と各クラス(3歳児,4歳児,5歳児)の子どもたちにあてた手紙が届きました。 3歳児クラスのこどもたちへの手紙から   […]

  • 続きを読む

2013年4月4日
Vol. 20 「豚汁で体も心もほ~か ほか」 その1  京都市鏡山保育所         塚本 真弓

 鏡山保育所では,歌や踊りを見てもらったり,カルタ遊びやコマ回しなどの伝承遊びを一緒に楽しんだりと,地域の人たちと様々な交流をしています。子どもたちに,いろいろな人たちと接する中で,思いやりや感謝する気持ちを育むと共に, […]

  • 続きを読む

2013年1月22日
Vol.19 平安女学院大学×京都市コラボレーション企画~やってみよう!食のこだわりクッキング!!~(平成24年12月18日開催) 北保健センター衛生課 野村 真希

 突然ですが,みなさん,『リスクコミュニケーション』という言葉をご存じですか?  リスクコミュニケーションとは消費者,食品等事業者,行政担当などの関係者間で情報や意見を交換することです。  今回は京都市食の安全安心推進審 […]

  • 続きを読む

2012年10月24日
Vol.18 体験!一日食品衛生監視員~㈱土井志ば漬本舗さんの見学&検査体験~ (平成24年8月21日開催)  左京保健センター衛生課 山崎奈穂子

秋も深まり,空気がひんやりしてきましたが,まだまだ注意が必要なのが「食中毒」! ご家庭ではどんなことに気をつかっていますか? 本市では,昨年度から,『体験!一日食品衛生監視員』というタイトルで,食品工場などを 見学してい […]

  • 続きを読む

食のつれづれ日記

このコラムについて
食に関わる職員等が日頃の「食のお仕事」や「食への想い」をリレーで綴ります。
このページの先頭へ
このページを共有
mixiチェック